コンテンツへスキップ
大星岡村株式会社
大星岡村株式会社
東京都中央区新川の総合酒類卸会社
  • ご挨拶
  • 会社概要
    • 組織図
  • 経営理念
  • 取引先
    • 取引先 清酒
    • 取引先 焼酎
    • 取引先 洋酒・その他
  • アクセス
  • お問合せ
  • 酒あれこれ
    • 伝承新川締め
    • 酔いどれんぬの簡単レシピ
      • 酒粕ごまだれのぶりしゃぶ
      • 柿入り酢豚風鶏団子
      • 酒粕タンドリーチキン
      • ズッキーニと生湯葉の冷やし鉢
      • イチゴとホタテのカルパッチョ
      • 鯛の桜の花漬け手毬寿司
      • 中華風おでん
      • ブリの奈良漬け入りなめろう
      • ドライフルーツの酒粕漬け
      • 白子のグリル
      • 鶏ときのこのアヒージョ
      • レンジで簡単、大人のかぼちゃサラダ
      • カツオのタタキ&パイナップルソース
      • タコとキュウリとトマトのマリネ
      • マスカットとモッツァレラのカプレーゼ
      • 新じゃがジャーマンポテト
      • 生ハムアスパラのオランデーズソース
      • 鱈のアクアパッツァ風ホイル焼き
      • 生麩ピンチョス
      • 肉豆腐
      • サーモンの酒粕ポテサラパイ
      • 戻り鰹の揚げないレアカツ
      • 酒粕豆乳おでん
      • 蒸しナスよだれ鶏
      • エビとアボカドのちょこっとキッシュ
      • サーモンとクリームチーズの手毬寿司
      • 枝豆のエスニック風浅漬け
      • 牛肉アスパラ巻の中華仕立て
      • 酒蒸しムール貝の桜餡仕立て
      • 鯖缶で簡単、そば粉タコス
      • うるいの自家製酒粕マヨネーズがけ
      • 数の子のクリームチーズ和え
      • はんぺんで簡単ヘルシー、甘くない伊達巻
      • 鶏肉と舞茸の焼きびたし
      • かぼちゃとサーモンのガトーインビジブル
      • イタリア風焼きナス
      • 冷やしあんかけ もろこし豆腐
      • さば缶とタマネギのアチャール
      • 牛乳ざる豆腐の冷ややっこ
      • 豆苗とお揚げのじゃこ煮
      • ホタルイカと野菜のピクルス
      • ブルーチーズと酒かすの一口タルト
      • 菜の花と生ハムの昆布じめ
      • ホタテとイチゴのカルパッチョ
      • 牡蠣の酒蒸し ポン酢のジュレがけ
      • 手羽元のコンフィ
      • 秋鮭の秋色餡かけ
      • 鶏むね肉のガランティーヌ 酒粕マスタードソース
      • ひんやり、夏の冷やしおでん
      • 夏野菜と海老の寒天寄せ
      • 鮭のソテーリンゴの入ったラヴィゴットソースで
      • 鰹のタイ風カルパッチョ
      • タコとモッツァレラチーズの大葉ジェノベーゼ
    • おうち酒簡単レシピ
  • ご挨拶
  • 会社概要
    • 組織図
  • 経営理念
  • 取引先
    • 取引先 清酒
    • 取引先 焼酎
    • 取引先 洋酒・その他
  • アクセス
  • お問合せ
  • 酒あれこれ
    • 伝承新川締め
    • 酔いどれんぬの簡単レシピ
      • 酒粕ごまだれのぶりしゃぶ
      • 柿入り酢豚風鶏団子
      • 酒粕タンドリーチキン
      • ズッキーニと生湯葉の冷やし鉢
      • イチゴとホタテのカルパッチョ
      • 鯛の桜の花漬け手毬寿司
      • 中華風おでん
      • ブリの奈良漬け入りなめろう
      • ドライフルーツの酒粕漬け
      • 白子のグリル
      • 鶏ときのこのアヒージョ
      • レンジで簡単、大人のかぼちゃサラダ
      • カツオのタタキ&パイナップルソース
      • タコとキュウリとトマトのマリネ
      • マスカットとモッツァレラのカプレーゼ
      • 新じゃがジャーマンポテト
      • 生ハムアスパラのオランデーズソース
      • 鱈のアクアパッツァ風ホイル焼き
      • 生麩ピンチョス
      • 肉豆腐
      • サーモンの酒粕ポテサラパイ
      • 戻り鰹の揚げないレアカツ
      • 酒粕豆乳おでん
      • 蒸しナスよだれ鶏
      • エビとアボカドのちょこっとキッシュ
      • サーモンとクリームチーズの手毬寿司
      • 枝豆のエスニック風浅漬け
      • 牛肉アスパラ巻の中華仕立て
      • 酒蒸しムール貝の桜餡仕立て
      • 鯖缶で簡単、そば粉タコス
      • うるいの自家製酒粕マヨネーズがけ
      • 数の子のクリームチーズ和え
      • はんぺんで簡単ヘルシー、甘くない伊達巻
      • 鶏肉と舞茸の焼きびたし
      • かぼちゃとサーモンのガトーインビジブル
      • イタリア風焼きナス
      • 冷やしあんかけ もろこし豆腐
      • さば缶とタマネギのアチャール
      • 牛乳ざる豆腐の冷ややっこ
      • 豆苗とお揚げのじゃこ煮
      • ホタルイカと野菜のピクルス
      • ブルーチーズと酒かすの一口タルト
      • 菜の花と生ハムの昆布じめ
      • ホタテとイチゴのカルパッチョ
      • 牡蠣の酒蒸し ポン酢のジュレがけ
      • 手羽元のコンフィ
      • 秋鮭の秋色餡かけ
      • 鶏むね肉のガランティーヌ 酒粕マスタードソース
      • ひんやり、夏の冷やしおでん
      • 夏野菜と海老の寒天寄せ
      • 鮭のソテーリンゴの入ったラヴィゴットソースで
      • 鰹のタイ風カルパッチョ
      • タコとモッツァレラチーズの大葉ジェノベーゼ
    • おうち酒簡単レシピ

カテゴリー: 純米酒

純米酒/豚肉

ポークリエット

2016年5月20日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第47回 「ポークリエット」 若葉がまぶしい季節になりました。夏も近づく八十八夜も過ぎて、いよいよ本格的な田植えのシーズンにもなって参りますね。今年のお米も無事に育って…

続きを読む →

揚げ物/純米酒/野菜

山菜の天ぷら

2016年3月20日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第45回 「山菜の天ぷら」 寒さのためさらに衣を重ねて着るので「衣更着(きさらぎ)」という当て字もあるほど、今月は雪がちらつく寒い日があったり、ポカポカ陽気の日もあった…

続きを読む →

牛肉/純米酒

ローストビーフ

2015年12月20日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第42回 「ローストビーフ」 年の瀬も押し迫ってきましたね。車も人も急ぎ足でまさに”師走”です。例年になく温かい日が多いですが、朝夕はぐっと冷えこんで、寒暖の差で体調を…

続きを読む →

純米酒/鶏肉

笹見の塩から揚げ

2015年9月27日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第39回 「笹見の塩から揚げ」 いよいよ「ひやおろし」の季節がやってきました。春に出来上がったお酒をじっくり半年寝かせることによって、味が落ち着き、少し熟成もされて”大…

続きを読む →

揚げ物/純米酒/豆

白妙(しろたえ)揚げ

2015年7月27日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第37回 「白妙(しろたえ)揚げ」 じとじとと蒸し暑い毎日ですね。そんなときはつい冷たいものを飲んでしまいがちですが、あとでおなかを壊したり、妙に疲れたりすることがよく…

続きを読む →

純米酒/野菜

夏野菜の水貝風

2015年6月27日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第36回 「夏野菜の水貝風」 毎年4月から5月にかけて独立行政法人酒類総合研究所主催の全国新酒鑑評会が行われます。今年で103回目を迎える歴史ある鑑評会ですが、そこで見…

続きを読む →

純米酒/豆/野菜/魚

鰹の和風タルタル

2015年5月27日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第35回 「鰹の和風タルタル」 まさに風薫る5月、木々の緑も美しい、爽やかな季節がやってきました。4月の歓迎会、連休の外出もひと段落、おうちでじっくり飲める時期ではない…

続きを読む →

煮込み/純米酒/肉/豚肉

豚の角煮

2015年3月27日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第33回 「豚の角煮」 梅一輪、一輪ほどのあたたかさを実感の毎日ですね。気の早い桜はもう咲き始めています。そろそろ甑倒しを迎える時期でもあります。 さて、日本酒は酵母が…

続きを読む →

純米酒/野菜/魚

ぶりの照り焼き

2015年1月30日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第31回 「ぶりの照り焼き」 新春第一弾は、究極の定番酒ともいえる「一生住吉 純米酒 辛口+5」をおめでたい出世魚のぶりで楽しみたいと思います。住吉といえば、辛口好きで…

続きを読む →

きのこ/純米酒/野菜

煮なます

2014年12月30日 by OboshiOkamura

入江亮子氏のおうち酒簡単レシピ 第30回 「煮なます」 急に寒さが厳しくなって街路樹も赤や黄色に色づいてきました。落ち葉もきれいですね。普段はあまりお燗を召し上がらない方でも、つい頼みたくなる季節にも…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 次へ »

過去のレシピ

レシピ一覧

カテゴリー

■入江亮子氏プロフィール

佛教大学仏教学科卒。 日本料理の五味五色五法を駆使した懐石を教えるほか、茶事の出張料理も行っている。 また、利酒師・日本酒学講師・酒匠として、日本酒と料理のマリアージュも数多く提案している。
All Rights Reserved. Copyright © OboshiOkamura Co.,Ltd