山形県 住吉 特別純米酒+7 千葉県 岩の井 山廃仕込辛口純米
京都府 玉乃光 山廃純米吟醸 広島県 龍勢 八反錦 特別純米酒
新潟県 北雪 醇米酒 白ラベル new 高知県 酔鯨 特別本醸造 吟龍 new
       
お燗向き地酒を購入できる酒販店リスト お燗向き地酒を楽しむことができる飲食店


酒質データ
商品名 龍勢 八反錦 特別純米酒
製造社名 藤井酒造株式会社
所在地 広島県竹原市
蔵元紹介 1863年の創業。「龍勢」は創業からの銘柄。明治41年の第1回全国清酒品評会で日本一になった由緒ある蔵元。2004年より全量純米酒仕込みへ移行。蔵元の次男である藤井雅夫がワインメーカーの研究室勤務を経て蔵に戻り杜氏を務めています。
商品説明 広島県産米を使い協会6号酵母でしっかりとした味わいの酒を造ります。熟成をさせることで味わいに深みと複雑さを醸し出しています。
原料米(麹) 八反錦(広島県産)
原料舞(掛カ) 八反錦(広島県産)
精米歩合 65%
日本酒度 +5.0
酸度 1.8
度数 16度
外観 香り 赤緑を帯びた山吹色。アーモンドや煮きり醤油のようなやや熟成したニュアンスの香りを仄かに感じます。



テイスティングメモ
常温 常温(18℃)ではやや硬質で肉厚なイメージとしっかりとした酸味。ややミネラル感のあるシャープなキレのある味わいです。
40℃ 40℃に燗をつけるとトップに甘味を感じ、仄かに苦味を感じた後覆い被さるように酸味が支配的にありスッパリと口中を切ってくれます。
50℃ 50度に上げると穏やかな穀物香に、口当たりはシャープだが甘味と酸味が増し筋肉質なガッチリとした味わいに変わります。
燗冷まし 65℃から45℃に戻した燗冷ましはまろやかな甘味を感じ、酸が穏やかに甘味を包んでくれます。
総評 普段から様々なお酒を飲み馴れた方向け。ぬる燗から熱燗までそれぞれの温度で味わいの違いが楽しめます。
料理 焼鳥をタレで。鰻の蒲焼き、牡蠣の土手鍋やオイル煮、バター焼き。チーズなどに