テイスティングメモ |
常温 |
常温(20℃)だと、すべるように口に広がる緩やかな飲み口。味わいは優しい旨味と優しい酸味があり穏やか。 |
40℃ |
ふくよかな香りに、口当たりは柔らかく口中に広がる丸味のある甘味を感じる。優しい酸味が後味に切れを持たせる。 |
50℃ |
香りはふくよかな穀物の香りだが、最初の印象はシャープで辛口。口に含むとゆっくりと甘味を感じます。後味にやや渋味を感じます。 |
燗冷まし |
65℃から45℃に下げた燗冷ましだと、柔らかく丸味を帯びた甘味を感じますが、やや酸味が強くなります。やや渋味も感じます。 |
総評 |
40℃~45℃が最適。やや高めでも50℃程度までで、柔らみがあって美味しくいただけます。 |
料理 |
シンプルで淡泊な白身肉や魚介などの鍋料理、つみれ汁。茶碗蒸しなど。白和え、揚げ出し豆腐、とろみのある出汁の利いたあんかけ。 |